こんにちは、清原です。
体脂肪のたまりすぎは体に悪いと言われてますよね。特に内臓脂肪が。
なぜ悪いのか。
一言で言うと「慣れてない」から。
人類は700万年前に誕生したと言われており、誕生以来ずーっと飢餓の状態でした。
そのため、長い年月をかけて体が飢餓に耐えられるようになり、余った栄養素は脂肪として蓄えられるようになりました。
その脂肪は無限にたまります。
なぜか?
「たまりすぎ」の心配がなかったからです。
そして高度経済成長期の1950年代から、飽食の時代になったと言われています。
まだ、たった70年。
飽食に耐えられるような体にはなっていないのです。
そのため体は悲鳴をあげ、さまざまな病気(生活習慣病)を引き起こします。
例えば、血糖値を上げるホルモンは、グルカゴン、アドレナリン、コルチゾールなど複数ありますが、
下げるホルモンはインスリンしかありません。
飢餓の時代は、血糖値が上がりすぎる心配がほとんどなかったからです。
そのため、暴飲暴食を繰り返すと、インスリンの分泌が追い付かなくなり、やがてインスリンの働きも弱まると言われています。
当院では、3日間ファスティングのほかに、1日や16時間なども取り入れています。
いきなり3日間ではなく、ゆるっと始めることも可能です。
もし高血糖や高血圧、高脂血症でお悩みなら、かかりつけ医に許可を取ってから取り組みたいので、
まずはカウンセリングのみを受けていただき、かかりつけ医と相談してくださいね。
ファスティング中は血糖値や血圧が下がりやすいので、かかりつけ医に知っていただく必要があります。
許可が得られたら、ぜひ一緒にファスティングに取り組みましょう!