2023年4月16日
オメガ6系脂肪酸を多く含む食品とは。

こんにちは、清原です。

オメガ6脂肪酸は安価で手に入りやすいので、広く使用されています。多く含むものとして加工食品、外食、コンビニ食、マーガリン、マヨネーズ、スナック菓子、カップ麺、ケーキ、アイスなどが上げられます。植物油の中では、ごま油や大豆油、紅花油、コーン油に多く含まれており、天ぷらや揚げ物でも使いやすいサラダ油にも多く含まれています。
オメガ6系脂肪酸は多くの食品に使用されているので、食事を普通に摂っていれば不足することはなく、むしろ食が豊かになった現代の食生活では、摂り過ぎてしまう人が増えている状況です。

オメガ6系脂肪酸は必須脂肪酸で、体に必要な脂肪酸ですが、摂りすぎると病気のリスクが上がってしまい、皮膚炎など「炎」のつく病気は要注意です。他にも、摂りすぎると血管を硬くするので高血圧、動脈硬化などの循環器系疾患のリスクも高まります。

オメガ6系脂肪酸を減らし、オメガ3系脂肪酸(アマニ油、えごま油、EPA、DHA)を増やすことを心がけていきましょう。

2023年4月14日
マイナンバーカードが保険証として使えるようになりました。

こんにちは、清原です。

当院で、マイナンバーカードが保険証として使えるようになりました!まずは自分たちからということで、今日は院長もやってみましたよ。

DSC_3063

意外とすんなりできました。

マイナンバーカードを保険証として利用し、お薬の情報や特定検診の結果の提供に同意していただくと、他の医療機関の情報を得ることができます。便利ですし、ありがたいです。

2023年4月13日
オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸の違い。

こんにちは、清原です。

昨日、オメガ3系と6系の脂肪酸は正反対の働きをするとお話しましたが、今日はその働きについてです。

オメガ6系脂肪酸は白血球を活性化して病原菌などと戦う働き、つまり炎症を起こす作用がありますが、オメガ3系脂肪酸は逆に白血球の働きを抑制、炎症を抑えることがわかっています。

炎症は、体内に入ってきた異物に対しての防御であり、重要な役割を果たしています。ただし、オメガ6系が過剰になると白血球を暴走させ、さらには病原菌のような外敵ではなく、血管など自分の細胞も攻撃してしまっている可能性があるといいます。皮膚に関しては、アトピー性皮膚炎やにきびなどの炎症性疾患が治りにくくなる原因の1つと考えられます。

つまり、オメガ3とオメガ6が良いバランスを保つことが、健康には欠かせないのです。

昨日もお伝えしましたが、オメガ6系の割合を増やさないためには、中立的なオメガ9系(オリーブ油、米油、菜種油など)を加熱料理に使うことがおススメです。オメガ3系は熱に弱いので、ドレッシングなどがオススメです。魚油にも多く含まれているので、お刺身で食べるといいですよ。

2023年4月12日
調味料の次は、油を変えましょう♪

こんにちは、清原です。

食事を改善したい方は、まず調味料を変えてみてくださいというお話の続きです。

調味料の次に変えやすいのは、油です。特に調理によく使うのは「サラダ油」ですが、これはオメガ6系脂肪酸のリノール酸を多く含みます。

そのため、オメガ3系脂肪酸とのバランスを考えると、避けるべき油となります。

ここで、突然出てきた「オメガなんちゃら系」のお話。

オメガなんちゃら系とは、脂肪酸のうちの不飽和脂肪酸を種類分けしたものです。このうち「オメガ3系」と「オメガ6系」は反対の作用を持っており、どちらかに偏ると細胞膜のバランスが崩れてしまいます。

理想的な割合としてはオメガ3系:オメガ6系=1:4と言われていますが、現代人は1:10~50となっています。

しかし出回っている油の割合としては安価なオメガ6系が圧倒的に多く、オメガ3系を摂れるのはアマニ油、魚油、えごま油など限られた油になります。しかもオメガ3系は熱に弱いので、加熱料理には使えません。

そこで、オメガ6系の割合を増やさないためには、中立的なオメガ9系(オリーブ油、米油、菜種油など)を加熱料理に使うことがおススメです。

オメガ3系を摂る時は、サラダなどに使いましょう。私はアマニ油:醤油:酢=2:1:1で混ぜて和風ドレッシングをその場で手作りしています。混ぜるだけなので簡単ですよ♪

2023年4月10日
新学期スタート。

こんにちは、清原です。

私の住んでる箕面市では、公立小学校の新年度の1学期が始まりました!

学校が始まることを楽しみにしていた息子ですが、クラスが変わり、ちょっと緊張しています。

新たな気持ちで、勉強も遊びも全力で頑張ってほしいです。

楽しく過ごせますように!

2023年4月8日
ヘンプシェイク+アミノマキアを約半年摂取した私の変化。

こんにちは、清原です。

しばらくブログ更新が開いてしまいましたが、元気にしています。子供の春休みもあり、ちょっと忙しくしていました。

さて今日のお話は、私のタンパク質摂取についてです。

表題にあるヘンプシェイクとは、オーガニックヘンププロテインと酵素ドリンク(マナ)と無調整豆乳を混ぜたドリンクで、アミノマキアとはアミノ酸のサプリメントです。これらを去年の秋から毎日摂っていました。

そんな私の変化とは

☆肌や髪の乾燥が改善。

 この冬、マスクを取った後の口の周りのつっぱり感がましでした。また、指先が毎年ちょこちょこ切れてたんですが、この冬は1か所切れただけですみました。

☆老眼がちょっと改善。

 老眼鏡が無いと見えにくかった文字(カフェのメニュー、雑誌、スマホなど)が、以前と比べて読めるようになりました。老眼は進む一方だと思っていたので、驚きの変化です。ちなみに仕事中はちゃんと見るため必ず老眼鏡をかけています。

☆口内炎が早く治る。

 疲れると口内炎が一度に2、3個できて1~2週間くらい治らなかったのですが、早いと2日くらいで治るようになりました。

あくまでも私が感じた変化ですが、地味につらいことが解消されて、快適に過ごせているので、ぜひ皆様にもオススメしたいと思っています!

ヘンプシェイクの作り方は①マナ酵素15~20ml②ヘンププロテイン15g③無調整豆乳150~200mlを混ぜるだけです。ただしこれは1食置き換え用の量なので、私は普段は①②は1/3くらいにしています。それにアミノマキアと1本足しています。

いずれの商品も当院で取り扱っております。よかったらお試しください!とってもオススメです。

2023年4月3日
食事を改善したいと思うけど、どこから変えたらいいの?

こんにちは、清原です。

食事を改善したい。でも、どこから手を付けたらいいか分からない。そんな方は、まず調味料から変えることをおススメします。

次に買い足す時からでいいですよ。そう思うと、少し気が楽になりますよね。

では「さしすせそ」について。

さ・・・砂糖。精製された上白糖(いわゆる白砂糖)は、ビタミンやミネラルを失っています。そして、精製の過程で様々な薬品(苛性ソーダや硫酸など)が使われています。精製されていないきび糖、黒糖、甜菜糖がオススメです。

し・・・塩。精製塩は塩化ナトリウムが99%を占める化学物質です。天然塩には塩素、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、ニッケル等の豊富なミネラルが含まれています。天然塩を選びましょう。

す・・・酢。体にいいと言われている酢ですが、甘味料などの添加物やアルコールが含まれる安価な酢より、伝統的な製法で作られる酢を選びましょう。

せ・・・醤油。原材料が「大豆、小麦、食塩」のみのものを選びましょう。それ以外のもの(保存料、着色料、アミノ酸等、ぶどう糖果糖液糖)が入っている安価な醤油(本物も醤油ではない醤油風調味料)は避けましょう。

そ・・・味噌。原材料が「大豆、(米・麦)麹または米・塩」のみのものを選びましょう。出汁入りなどは添加物(アミノ酸等、酒精)などが入っているので避けましょう。

以上です。

どうですか?商品をくるっと裏返して、原材料を見てみてください。そしてまずは調味料から変えてみてください。そのうち、いろいろな商品を裏返して見るようになりますよ~。

2023年4月2日
昨日のアスパラ

こんにちは、清原です。

昨日のアスパラを収穫し、朝ごはんにしました!

DSC_3029

なかなかいい出来栄え。そして収穫時期もばっちりです♪(自画自賛)。

豚コマと一緒に炒めました。新鮮なアスパラは甘味があっておいしかったです。

暖かくなってきたので、そろそろ菊芋を植えようかと思ってます。お友達にたくさんいただいたのを少し残しておきました!菊芋は栄養素が豊富なスーパーフードです。生命力が強いので、きっと育ってくれるはず・・・楽しみです。

2023年4月1日
アスパラがすくすくと。

こんにちは、清原です。

暖かくなってきましたね。我が家の庭のアスパラが急に育ってきました!

DSC_3024

アスパラは7年前に、種から育てました。一度根付くと毎年収穫できます。3年目から収穫できるようになり、ちょっとずつ太いのが育つようになってきました。今年はかなり立派で嬉しいです♪

ただし、ちょっと目を離すと成長しすぎるんですよね。明日くらいに収穫するのがよさそうです😊

アスパラの栄養素はアスパラギン酸(疲労回復)、ルチン(高血圧や動脈硬化などの生活習慣病予防)、葉酸(DNAや細胞の合成にかかわるので、妊婦さんに)、βカロテン・ビタミンC、ビタミンE(抗酸化作用)などがあります。栄養素がたくさん含まれてるのは穂先やはかま(三角形の部分)です。調理方法もゆでたり炒めたり揚げたりいろいろできますので、旬のアスパラの栄養素をまるごとしっかりいただきましょう!

2023年3月31日
3月31日、年度末です。

こんにちは、清原です。

年度の変わり目になりました。令和5年度も頑張っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

私的なこととしては地域の子ども会の会長を引き受けることになりました。息子が所属しています。

子ども会は、地域の子供たちが学年の枠を超えて、キャンプや遠足などのレクリエーションや奉仕活動でつながる活動の場となります。少子化や共働き家庭が増えて、子ども会に参加する子どもの人数は年々減ってきているので、もっと参加するご家庭が増えればいいなあと思います。育成者も仕事をしてる人ばかりなので、みなさんに助けてもらいながら、楽しく頑張っていきたいと思います!

京都丸太町/皮膚科・外科 早川医院

〒604-0002
京都府京都市中京区室町通竹屋町下ル鏡屋町28番地
〈地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車 徒歩3分〉
駐車場6台
tel.075-256-1752
fax.075-241-1640

診察時間
10:00〜12:30 ×
18:00〜19:30 × × × × ×

※ 火、木、土の午前は予約診療です

ネット予約はこちら

早川医院 〒604-0002 京都府京都市中京区室町通竹屋町下ル鏡屋町28番地

Copyright© 早川医院 All Rights Reserved.